ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
りんパパ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月22日

常滑メバリング!

昨日はいつもの常滑の漁港の石積みに穴釣りに繰り出した、干潮が13時半で釣行開始が11時 潮が引いて開始から少しで干上がってしまって穴狙いは不可能に(-_-;) 1・5グラムのジグヘッドにグラスミノーSのピンク付けて漁船と漁船の間をゆっくり引いたらチビメバルが結構釣れました(^-^)v。もう少し寒くなればサイズアップかな。
  


Posted by りんパパ at 16:26Comments(0)釣り関連

2009年10月15日

知多提釣行!

今日は徹夜明け勤務だったので昼までのんびりして2時〜晩飯まで知多提に繰り出した、餌はイシゴカイ、いつものポイントで足元を探るもアタリは皆無、そこで5グラムのパレットシンカーをつけてキャロライナリグにして中距離砲にして投げ込んだ、そうしたら頻発にアタリが出だし20センチのウミタナゴ2匹 15センチのカレイ1匹 15センチのタケノコメバル1匹 12センチくらいのハゼ6匹とマズマズの釣果となりました(^-^)v やはり生エサは釣れるなぁ、知多提ではルアーでは自信無いなぁ。(((^_^;)
  


Posted by りんパパ at 21:48Comments(0)釣り関連

2009年10月01日

ワームでハゼ釣り。

夜勤が今日で終わりだったから夕方から常滑にハゼ釣りに繰り出した。晩飯までには帰ってこいとの事なので実質1時間半の勝負だ!と言う事は切り札のサンドワームでスタート、前に手に入れた2インチに1グラムのジグヘッドで始める、頻繁にアタリはあるがワームが太いからか魚が小さいのか乗らない(--;) そこで4インチに切り替えたが肌がヌメヌメしたハゼみたいな奴が着底までに持っていってしまう。重りを重くしていたりしているうちに暗くなって寒くなったので終了としました。ハゼ釣りで0匹とは・・・。
  


Posted by りんパパ at 19:03Comments(0)釣り関連