2009年11月20日
PEライン?
ここのところ仕事が忙しく釣りに行けていない。(--;) 悔しいので会社帰りに釣具屋に行った 今はラインはナイロンとフロロを使っている でもラインの棚を見ると半分以上がPEになっている 値段も手に届きそうな物もある、使ってみたいけど色々ライントラブルが起こりそうでイマイチ買えない(-_-;) 使い易くて値段も安いPEがあったら教えてください!て言っても自分の釣りにPEが必要があるのか・・。ナイロンで十分か!?
2009年11月09日
夜勤帰り釣行パート6!

2009年11月06日
豊浜遠征!

2009年10月22日
常滑メバリング!

2009年10月15日
知多提釣行!

2009年10月01日
ワームでハゼ釣り。
夜勤が今日で終わりだったから夕方から常滑にハゼ釣りに繰り出した。晩飯までには帰ってこいとの事なので実質1時間半の勝負だ!と言う事は切り札のサンドワームでスタート、前に手に入れた2インチに1グラムのジグヘッドで始める、頻繁にアタリはあるがワームが太いからか魚が小さいのか乗らない(--;) そこで4インチに切り替えたが肌がヌメヌメしたハゼみたいな奴が着底までに持っていってしまう。重りを重くしていたりしているうちに暗くなって寒くなったので終了としました。ハゼ釣りで0匹とは・・・。
2009年09月25日
ハゼ釣り!

2009年09月21日
サンドワーム!
世間はシルバーウィークに突入したが自分はGWも年末年始も関係ない仕事をしているので明日からも仕事です(-.-) 先日釣具屋でサンドワームの2インチたるものを見つけました 今までは4インチを使用してたのですが微妙に長くて細いので使い憎かったんですが2インチを発見したことで少し使い易くなるのかなと思いました、汁の匂いは2も4も変わらないですね。(((^^;) カバンで漏れたら終わりですもんね、でも釣れるから手放せません。
2009年09月11日
夜勤帰り釣行パート4

満潮前にようやく20センチ弱の中型のソイが釣れた。その後かなり大きい当たりがあったがドラグが緩く岩の隙間に入られてしまった(-_-;) 10分放置プレーしたが動き出さず 力ずくで引っ張り出したらラインがキレて納竿としました。
2009年09月09日
夜勤帰り釣行パート3

2009年09月08日
知多堤釣行パート2
4日会社が終わってから友人と知多堤に繰り出した。6時半満潮だったからすぐ知多堤に行きたかったけど駐車場代が惜しかったから晩飯まで新舞子で釣って晩飯後知多堤に繰り出した、新舞子は渋く小さなソイが2匹だけだった。7時に知多堤到着しトイレ周辺で開始した、1投目で友人が20センチ位のカサゴを上げて今夜は爆釣かと思ったが その後は沈黙(-_-;) アナゴすら釣れないまま1時になり寒くなったので帰りました。もう半袖での夜釣りは厳しい季節なんですね。
2009年09月03日
マコ゛チ狙いだ!
4日の金曜の夜に会社の友人と知多堤に行くことに決まった、職場の釣り好きなオジサンがマコ゛チは美味しいぞって言っていた マコ゛チはエサはハゼみたいな生きてる魚系でないと釣れないと思ってたけどオジサン曰く青虫でも釣れるらしい(^-^)、場所はトイレ周辺がいいと言ってたのでその辺で狙ってみよう。でも夜は釣れるのかなぁ?
2009年08月29日
知多提釣行
仕事から帰って友人と知多提に繰り出した 19時着エサは青イソメ 僕はちょい投げ 友人は投げで狙う、満潮は22時半 満潮まで僕にアナゴ(極細)が二匹。22時に場所変え 南向きの上のテラスに変更 23時くらいに下で釣ってた人が50センチ位のクロダイをあげ その横の人も50センチ位のセイゴを上げていた 地合いが来たのか僕にも30センチ位のカサゴが3匹と20センチのメバルが2匹と20センチのセイゴが1匹 友人に20センチ位のカサゴが釣れたとこでエサが切れて帰ってきました。来週も行こうかな。
2009年08月26日
夕方釣行
15時に仕事が終わって15時半に産業道路に飛び乗って16時に常滑競艇場横のいつものポイントに到着しました 干潮が15時半ということで石積みが露出していて釣り難いコンディションだったのでその前のかけ上がり付近にサンドワームを投入し当たりをまった 早速当たりがあったが針掛かりせず、しかもサンドワームがボロボロになって帰ってくる(-_-;) フグですわ。投げても投げてもフグですわ(-_-) 着底と同時にフグですわ( ̄▽ ̄;) もちろん帰宅ですよ。
2009年08月24日
鮎ゲット!

2009年08月21日
偵察!
夜勤帰りに何回か雑誌に載っている横須賀港(神奈川じゃ無いよ)を偵察に行った、ここは通勤路から少し道を入ると行けるけど行った事は無かった 雑誌のポイントは作業者が作業していて近寄れず 船溜まりの方を見てみた 小魚が泳いで良さげだが 係留ロープが海一面に張り巡らされていた(-_-;) 僕の腕ではロープに掛かるのは必死だ!キャストの練習してから出撃だな。でも釣れそうだなぁ〜!
2009年08月20日
夜勤帰り釣行パート2

2009年08月19日
ロッド教えてください。
30歳で転職して 平日休みになり 1人で釣りに行くことが多くなりエサを買うのがもったい無いと考えてワームでの釣りを知り 特に何も考えずにメバルロッドを買ってロックフィッシュやハゼなんかを釣っていたんですが 大きいソイやカサゴやセイゴのデカイのが掛かると岩の隙間に持ってかれたり竿が折れそうなくらい曲がったりで そろそろ次のロッドを考えてます。今 ソリッドなんでチューブラーで8フィート以下で15グラムくらいのメタルジグなどが投げれるお奨めのロッドを教えてくれませんか?メーカー問わず 2万円位で〓
2009年08月18日
夜勤帰り釣行
